2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_6193165.jpg



前回(vol.1)のつづき。
GW木曽路旅の2日目、3日目のおはなしです。





朝食後、キャンプ場から車で走ること一時間。
2日目に向かった場所は「赤沢自然休養林」の森。

赤沢自然休養林は、森林浴発祥の地で、
日本で最初の森林セラピー基地です。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_6195925.jpg



園内には日本で最後の森林鉄道と言われている
木曽森林鉄道王滝線の赤沢森林鉄道が運行しているのですが。

そのフォルムはなんとも渋くて、レトロで、かわいくて。
かっこいい!のであります^^

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5541243.jpg



樹齢300年を越える美しい木曽ヒノキの森の中を
のんび~り走るトロッコ列車。

ガタンゴト~ン...
ガタンゴト~ン...

ゆるりとしたリズムに
ここちよく揺られていると、

「どうぞ、空いているので前の座席に足を置いて
もっと寛いでください。そのほうがラクですよ。」

と、後方の車掌さんから声を掛けられました。

「この森は伊勢神宮の御神木にするために、
江戸時代から大切に守られてきた森なんです。」

と、この地にまつわる話を聞かせてくださった
親切な車掌さん。

きっとこの森が大好きなんだろうな、と感じさせる
車掌さんのやさしい話ぶりに、赤沢の森という場所が
より一層、印象深くなったのは、言うまでもありません。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5544455.jpg



まだ広葉樹の木々は芽吹き前でしたが、
春を告げる水芭蕉が咲き始めた様子の園内。

赤沢の森は、至るところで檜の香りが感じられ
ただ歩いているだけで心地よい気分にひたれます。

新緑や紅葉の時期はきっともっと素敵なんでしょうね~。

ぜひ今度来るときは、ハイキングコースを
ゆっくり散歩してみたいデス。

****

園内ですっかり檜の香りに癒されたわたしは、
母の日に肖り檜の栞やスプーン、オイルや
バスタブに浮かべる木玉などを購入。

母へのプレゼントという名目で買っておきながら、
ちゃっかり毎日檜の香りを楽しませてもらっています^^

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5551253.jpg



休養林を出る頃にはすでにお昼も過ぎており。
帰り道は、途中にある手打ち蕎麦屋さんへ寄り道ルート。

そして、またもや懲りずに山菜の天ザル蕎麦を注文。

うーん、山菜がサックサクで。
お蕎麦も蕎麦湯も濃厚で美味しい!

本格的なお店の味にはやはり敵いませんねー。
たいへんおいしゅうございましたm(_ _)m


時計は14時すぎ。

おなかもいっぱいになったところで、
一路キャンプ場へと戻ります。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5554893.jpg



午後は、クロイヌさんと上流の方にお散歩へ。

渓谷はちょうどツツジが咲く頃だったようで、
ほのかな春色に彩られ、と~ってもキレイ。

もう少し暖かくなったら、ピクニックがてら
昼寝しに来たいなー。

な~んてことを思いつつ。

蒼く澄み渡った美しい渓谷散歩を
のんびりと楽しんだ昼下がりなのでした。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_556986.jpg



小一時間ほどハイキングを楽しんだあとは
名水コーヒーでおやつtime。

信州といえば林檎の名産地!
というわけで、道の駅で買ってきたリンゴパイをぱくり。

甘すぎず、林檎がどっしり入っていて、
とってもおいしい^^

地のもの、道の駅バンザイ!

いやはや、山の恵み、信州の恵みたちに
感謝感謝であります。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5563291.jpg



ちなみに、この日の夕食は
これまた道の駅で買ってきた朴葉寿司。

朴葉寿司は飛騨や木曽地方の郷土料理。

朴の葉でくるむことで携帯することが出来、
酢飯の殺菌効果で日持ちすることから、
農林業の方から重宝されているんだとか。

なので、どうやら田植えの時期=朴葉寿司の
シーズンのようです。

また春に木曽へ行くことがあれば、渓谷や森へ
ぜひ朴葉寿司持参でいきたいものです^^

と、そうこうしているうちに、ポツポツと雨音が…。

夜はヒノキの薪と木曽の炭で焚き火でもと思っていたのですが、
シトシトと降る雨音が心地よくて、ついついうとうと…zzz

2日目も早々におやすみなさーい…zzz

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_557558.jpg



3日目。
鳥たちの囀りと太陽の光で気持ちよく目覚めた朝。

起きてすぐ、沢風にさそわれ、黒犬さんと
朝の渓谷をおさんぽ。

すると、沢の両脇には、新緑で色とりどりに
彩られた木々たちがそよそよと。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_6202580.jpg



「おはよー。きもちのよい朝だねー」

と、ついそんな風に挨拶してしまいたくなるような、
なんともすがすがしい空気に包まれていた朝の渓谷。

雨上がりの木々や花々は、とっても気持ちよさそうで、
なんだかイキイキと笑っているように見えるのでした^^

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_6205063.jpg



サイトへ戻り、朝ごはんの準備をはじめると、
森の中に太陽の光が差し込み、あたりが
キラキラと光り始めました。

やっぱり、昨晩の雨は恵みの雨だったんだな、と。
自然とそう感じられる、朝の森時間なのでした。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_558291.jpg



そして、黒犬さんもちゃっかり
ヒノキの横でひなたぼっこ。

陽の光でぽっかぽか~。

雨の後は少し冷え込んだので、
太陽のあたたかさがうれしいひととき。

ちなみに、その時の動画はこちら↓

小さな沢のせせらぎと鳥たちのさえずりが聞こえますので、
気持ちのよい朝の様子が伝わるのではないかと^^




そして、そんなネイチャーかつ贅沢な空間で
ぼちぼちあさごはんをば。

こちらは恵那ブランドのウィンナー。

バターロールに挟み、プチホットドックにして
おいしくいただきました^^

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5573119.jpg



そんな風にして、朝からのんびり過ごし、
名残しいですが、9時過ぎには撤収。

「あれ?神奈川からいらしてるんですか?」と
私の車の湘南ナンバーを見て、声を掛けられました。

なんと、私の同じ日にキャンプ場へ来られた方々が、
実は割とご近所に住んでいることが判明。

そのご夫妻は釣りが目的で、毎年
ここのキャンプ場にいらっしゃっているんだとか。

神奈川では見られなくなった幻のヤマトイトウ(?)が
この川の上流にはまだいるんだよー、とおっしゃってました。

やはりこのキレイな渓谷にはまだ豊かな自然が
残されているんですね~。

そのほかにも、素敵な情報をおしえていただき、
この場所のお気に入り度が、より一層UPしたのは
言うまでもありません。

また絶対来よう、と心に決めた私なのでした^^

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5583129.jpg



旅の最後は、木曽路のお気に入りスポット。
馬籠宿へ立ち寄りまして。

石畳の古い町並みの中をおさんぽ。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_5584915.jpg



私はなぜか昔からこういった歴史ある
雰囲気の場所が大好き。

宿場町と日本犬が合うようで?
黒犬さんもたくさんかわいがっていただきました^^

意外にも甲斐犬のことを知っている方が多くて
ちょっとそれにはおどろきましたが。

みなさま、にこにこと笑顔で話しかけていただき
ありがとうございました~。

2011’GW ~moss forest and river side camp~ vol.2_c0228945_559527.jpg



で、旅の〆は、馬籠名物の栗を使ったソフトクリームをば。

この日は暑かったので、絶好のアイス日和。
んー、うまし。

いやはや、まさにすべてが美味しく、
心に残った今回の木曽路旅。

・・・おそらく今後も通うことになるでしょう。
はい、まちがいなく。


余談ですが、今回の旅の自分の中での裏テーマは
地産地消キャンプをすること、でした。

その土地で採れるものを食べ、
その土地にお金をおとすこと。


やっぱりその風土にあったものを食べること
その季節に採れるものを食べること

大切にしていきたいですねm(_ _)m


そして、ちかいうちに機会を作って
ぜひ東北で・・・


(完)
Commented by necoguruma at 2011-05-13 16:11 x
こんにちは、江戸のルネッサンスストリートいいですね。
勾配強めな為、島崎藤村がツルリと転んだ衝撃で閃いた!
それが「夜明け前」という逸話は今閃きました。
チョコンと座っている、お利口さんの凛氏は何を眺めて
いるのでしょうかね?恐らく、ウィンナーでしょうね。
「木曽路はすべて山の中である」と冒頭にありますが
地産地消キャンプには最適な場所ではないかと改めて
思いました。勉強になります。また閲覧に伺いまする。


Commented by cafeshaker at 2011-05-13 20:45
このキャンプ場行きたい!!

あとでこっそり教えてチョ
Commented by =B= at 2011-05-14 06:17 x
こんつには

宿場町と凛ちゃん。お似合いです
写真だとちょっと太った?ように見えますがハハハ
木曽路またまた良いとこ行きましたねぇ 
いいポイントチョイスするとこがニクイ

紅葉時期は岐阜方面に抜ける道もまた良いもんですよ
Commented by slow_trip at 2011-05-17 13:34
>necogurumaさん
いつもコメントありがとうございます^^

凛はおそらくウィンナーを見ているわけではなく、
車の中でも車窓の景色を眺めたりしているので、
なにか宙を見上げていたんでしょうね。

気持ちよさそうなときによくやる仕草です^^

木曽路は大好きな蕎麦があり、山菜もあり
川魚もあり、地産品の宝庫ですね。

水もおいしいのが何よりすばらしいですし。

また季節を変えて何度も訪れたいお気に入りの
場所になりました♪
Commented by slow_trip at 2011-05-17 13:35
>cafeshakerさん
はーい、場所はcafeに行ったときにお伝えしますね~。

ほんと、この渓谷には釣りの方しかいなかったかも?
っていうくらい、釣り人を多く見かけた場所でした。

いつかの釣りキャン上級編にいかがですか?♪
Commented by slow_trip at 2011-05-17 13:35
>=B=さん
コメントあじがとうございまふ。

さすが、昔から見てくださってるだけあって、
鋭いですねー。

凛は冬眠明けの熊のようですが、これから夏に向けて
ほっそりするはずですので、どうぞ暖かく見守って
くださいませm(_ _)m

今回は塩尻から中山道を南下して中津川まで行きましたが、
他にもお勧めのルートがありますか?

そういえばバイカーさんも多かったですね~。

中山道、最初は桜、そして徐々に南下するにつれて新緑が
濃くなっていく変化の様子がとても楽しかったです^^

ドライブにも、キャンプにもいいところですよね。
Commented by 七敵 at 2011-06-10 17:52 x
おじゃまいたします。ツイのリンクから辿り着きました。
ツイ名 goodspeedGT でございます。

ブログもフォトアルバムも素敵ですね。
この日記もシンプルかつ充実したキャンプの様子が伝わって来ます。
釣りをやるので渓流の写真についつい反応してしまいます。笑
話題に出ていた渓魚は恐らくヤマトイワナでしょう。
日記やコメントのヒントから多分あの水系ではないかなと、
まだ入ったことのないエリアですが遠征してみたいですね~。

最近まで忙しくまだ野遊びの話題も少なくお目汚しレベルですが、
春から新規ブログやっております。よろしかったらお寄り下さい。

また寄らせて貰います。 過去ログ拝見も楽しみですな。
Commented by slow_trip at 2011-06-13 06:04
>七敵さま
フォロー&コメントありがとうございます^^

写真とブログ、のぞいてくださったようで。
ありがとうございます。

たいしたものはありませんが、見てくださった方が
少しでも楽しんでいただけたらうれしくおもいます。

七敵さんは釣りをされるんですね^^

こちらのキャンプ場は釣り人がたくさんいらっしゃいましたので
ぜひ機会をみつけていかれてみてください。

私は釣りはしませんが、苔むした渓流などがすきなので
ちょくちょく渓流写真が登場します。笑

お時間ありますときに過去ログなども覗いていって
いただければうれしいです。

七敵さんのブログもちょくちょくチェックさせていただきますね^^
twitterともども、今後ともどうぞよろしくおねがいします♪
by slow_trip | 2011-05-14 00:00 | camp | Comments(8)

slowな旅やアウトドアの備忘録です。たいしたものはありません。どうぞごゆるりと。


by slow_trip