『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26

『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17253907.jpg


9/25-26のおはなし。

木曽御嶽山をゆったり歩いてきました~。








岐阜県と長野県の県境にそびえる御嶽山。




おんたけさん」と聞けば、山へ行かない人も
聞き覚えがあり、多くの人にとっても御嶽山の噴火は
記憶にまだ新しいことでしょう。




そう、きづけばあの噴火から早2年・・・






実は私自身は一度も御嶽へ足を運んだことはなく。





お恥ずかしながら勉強不足で、私の中では
富士山と近いイメージだったので、

(荒涼とした景色、登山道というより参道、おどろおどろしい、
テント泊できない=混雑した山小屋泊が必須etc...)

行ってみたいと思ったこともありませんでした。












雨の日にたまたま読んだ雑誌を見て




①御嶽北部は、元々登山者も少なく静かな山歩きが楽しめる

②荒々しい男性的な南御嶽とは対照的に、花、池、
緑がおりなす北御嶽は、「別天地」とも呼ばれ
女性的でこころ癒される場所

③小屋では薪ストーブで作られたケーキなどを
食べることができ、居心地もよさげ

④登山道(小坂口、開田口)の森の雰囲気も良い


ということを初めて知りまして・・・



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_18493655.jpg

御嶽山北部に位置する飛騨頂上周辺には、季節によってエメラルドや
コバルトブルーに色が変化する池や、高山植物が咲き乱れ緩やかに
小川が流れる湿原地帯、また神のつかいとも言われるライチョウの姿を
よく見ることが出来るお花畑など、言葉には言い表せないほどの
魅力溢れる別天地となっています。


飛騨頂上への最短ルートは濁河温泉からのルートです。
苔むした針葉樹林帯をゆくこのルートは、まさに原生林の
緑の回廊、空気が張り詰めているような神聖な森には多くの生命が宿り、
リスやオコジョなどの姿を見かけることもしばしばです。



---------



ほほぉぉぉ~

まるで、私の大好きな北八ヶ岳みたい◎と。





調べれば調べるほど、御嶽の北側エリアはとっても
私好みの場所であることが判明。





尚、北部は噴火時の被害もほとんどなかったそうですが
御嶽山の火山活動は2016年9月現在、緩やかな
低下傾向が続いており、入山規制区域は
火口周辺1㎞に緩和されています。




しかしいまだ登山者は激減したまま、麓の温泉旅館や
飲食店も廃業するところが増えているとのこと・・・




とはいえ、火山活動が続いている以上は
地震と違ってあからさまな復興アピールもできず
苦しい2年だったこととおもいます。




仕事柄、そのような方々の苦しみもわかるので
ツライお気持ちを只只お察しいたします。。












片や、この夏、海外渡航&仕事が忙しすぎて
お金を使う暇すらなかったワタクシ。。汗






せっかくなら、自分の行いで誰かが
喜んでくれることにも使いたいなぁ~




高級料理を食べに行くとか、ほしい物を買うとか、
物欲を満たすことで得られる幸せもありますが。



きっと私は、自分だけの幸せよりも、
誰かが喜びを感じてくれることの方が何十倍も
大きな幸せを感じるタイプなんでしょうね。




自分だけが幸せになることよりもむしろ、
一緒に旅した友人が、素晴らしい旅だった~!
と喜んでくれたり。



旅した先々で訪問を喜んでもらえたり。



ブログを読んだ人から、「素敵な場所ですね~
ここに行って見たくなりました!」と
言ってもらえるほうが遥かにうれしいワケで。





自分自身のリフレッシュも兼ねて、
応援したい地域や場所へ、お金を落としに行くのだ!!





とは常日頃から想っており、自分の中で復興支援(応援)
もかねて御嶽山北部にある五の池小屋に行こう!と
決めたのは、かれこれひと月前のこと、でした。






*********




DAY1



3:30起床してパッキング
5:00自宅をしゅっぱ~つ




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510609.jpg


この日は久しぶりの快晴~~

青空がきもちいー!




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510689.jpg


時間に余裕があったので、中央道八ヶ岳PAで

30分ほど小休止。




一週間前は新潟まで行ってましたが、

4時間以内で着く場所はもはや近場という距離感。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510607.jpg



大好物のあんこクロワッサン◎


うまうまモーニング。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510653.jpg


お山を見ながら飲むコーヒーは本当に美味しいなぁ。




伊那ICからしばし下道を走り、見覚えのある

木曽路ののどかな景色にほのぼの和みます。




ちなみに数年前に紅葉カヌーや清流で

キャンプしたのも御嶽近郊、でした。




このあたりには知る人ぞ知る

素敵なところがいっぱいありますねぇ。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510696.jpg


8:30に木曽福島駅に着き、

駅前駐車場(500円/日)に2日間駐車。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510733.jpg


神戸から来た友人とここで合流し。



駅前の観光案内所的なところで

目的地までのバスチケットを購入。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510765.jpg



9:05発の路線バスで濁河(にごりご)温泉

へ向かいまーす。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510794.jpg


土日しか運行しないこの路線。

乗客は我々2人だけ。



ちなみにこの日が今シーズンの最終運行日でした。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16510718.jpg


ほんっとに今日はいい天気~

のどかな開田高原を通って、飛騨側へ。



森深~い大自然のなかを走っていきます。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515550.jpg


登山口のある濁河温泉は、濁河沿いに10数軒の旅館と

公営の露天風呂のある温泉郷。



自家用車でたどり着ける日本最高所の温泉だそうです。

マイナスイオンがきもちい~



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515525.jpg


バス停から徒歩5分~10分で登山口。



登山口に綺麗なバイオトイレがあります。

ここから飛騨山頂の五の池小屋までトイレはありません。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515576.jpg


手をあわせて合掌礼拝。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515503.jpg



すでに11:00近いので、早めのお昼をたべて

いざしゅっぱーつ。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515504.jpg


鳥居をくぐって、山の神様へ



「今日明日と2日間、登山させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。」


とご挨拶m(_ _)m




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515563.jpg



「リアルにこうゆうおじさん居るよね~ぷぷ」と



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515603.jpg


なんとも人間くさい七福神の神様にもご挨拶。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515664.jpg



五の池小屋のすぐ近く、飛騨山頂まで

210分、3時間半の道のりです。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515684.jpg


登山口の標高はすでに1800m。



木道や歩きやすい高さの階段、石段で整備されていて、

歩きやすい登山道が続きます。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_16515514.jpg


独立峰で山体が大きく、降水量が多いことから

豊かな森が広がる御嶽山。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002404.jpg


本当に緑が綺麗~。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002449.jpg


大きな日本庭園の中を歩いているかのような、

綺麗な綺麗な森。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002492.jpg


苔愛で隊・関西支部のはっせー

苔にはしゃいでなかなか進みません。笑



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002580.jpg



今時期はきのこもそこらじゅうでニョキニョキ◎



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002547.jpg

シラビソ、オオシラビソ、トウヒ・・・



このルートは森が深いので森林限界まで

眺望がほとんどありませんが。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002505.jpg


前半戦は、苔好き的には、か~なり

たまらないルートです◎



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002568.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002564.jpg



長雨が続いていたおかげで




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002531.jpg


森の中は全体的にとっても潤っていて



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17002491.jpg



最高の苔愛でHIKE日和♪



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035592.jpg


標高2000mを越えてくると、

途中途中で、おかしな奇岩があらわれます。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035580.jpg


んー?

ショーズ岩ってこれのこと~?


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035521.jpg


・・・下の注釈がおもしろい。プププ



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035621.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035686.jpg


9月は雨が続いていたこともあり、

森林限界まではスリップしやすいので要注意。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035664.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035643.jpg



この子のふかふか具合

いいねぇ いいねぇ。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035605.jpg



このあたりから黄葉の木がチラホラ見えてきて

さらにテンションがあがります⤴



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035701.jpg



歩き出して1時間ちょっとで



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17035547.jpg


湯の花峠 2103m



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053642.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053664.jpg


蛙岩


やっぱりここでも気になる注釈。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053697.jpg



標高が上がるにつれ、

ほのかに秋色めいてきた登山道



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053721.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053763.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053731.jpg


おたすけ水(2450m)


水は出て無いので、助けを求めてはいけません。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053734.jpg


そしてついに森林限界~(2450m)


※御嶽は森林限界が高いそうです。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053796.jpg


ババーンと。

森林限界を超えると北側が開けていました。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053769.jpg


標高2500㎜を越えると

景色が広がってワクワクしてきます⤴



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17053650.jpg



まるで日本じゃないみたい~



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064166.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064155.jpg


登りはじめからずっと上空を飛んでいたヘリコプター。


(後々小屋の方に聞いたら、工事の荷物を
荷降ろしているとのことでした。)



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064150.jpg


高い山に来るとふわふわしてきて気分が高揚しちゃう

「mountain highってある気がするよね~



うん、あると思う!


そんな会話をしながら、ハイマツの道を

つづら折りに登ります。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064137.jpg


標高が高いためなのか、、、

運動不足や1年で相当体重が増えたからなのか。。。


なかなか足が進まない様子のはっせー。





日々体を鍛えている者には往々にして易しく、

怠けていた者には時として厳しく。



山は、優しさと厳しさを教えてくれます。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064191.jpg


のんびりペースで歩いている間に、

晴れ間と飛騨山頂、

本日お世話になる山小屋が見えてきました。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092700.jpg


小屋の裏手の小高い丘に登ると、

眼下に草紅葉の四の池の姿も。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105508.jpg


ほぼほぼ予定通りの時間。

15:00前に五の池小屋にチェックイン。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064069.jpg


こちらの五の池小屋は御嶽山の山小屋の中で、

唯一の北アルプススタイルの山小屋だそうです。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074741.jpg


本当にここは山小屋?と思うくらい。

素敵な空間が広がっていました。



五の池小屋のお料理の評判を聞いて、

この小屋を選ぶ方も多いよう。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064145.jpg


楽しみしていた、薪ストーブで作られた

ケーキたち♪



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064133.jpg


宿泊料をお支払いし、小屋の説明を受け。

シフォンケーキとチャイをオーダー



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064213.jpg



うっすら霧に覆われた五の池を見ながら

ゆっくりと味わって食べました。






今夏は雨不足で、五の池も最近まで水たまりのような

状態だったそうですが。



9月の長雨で池と言えるくらいまで戻ったようです。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17064200.jpg



ふわっふわでめちゃくちゃおいしかった~


木柄のお皿もめちゃくちゃかわいい。



※ちなみにこのお皿は小屋スタッフでもある写真家の
高崎さやかさんの写真をプリントしたものらしい


帰宅後、早速私ポチりました。
こちらから購入できます。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074756.jpg


今日は余裕があるのでお好きなところでどうぞ


と、奥の新館の個室をおすすめされました。



写真は手前の旧館。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074765.jpg


新館は新しいからか、木のいい香りがします。



ここが今日の我々の寝床。

カーテンで仕切ることができる個室です。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074776.jpg


今回は二段ベッドの2階部分を使わせてもらうことに。

ちなみに布団は4組置かれています。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074782.jpg



4人のスペースを2人で使えるなんて、

なんて快適なんでしょう◎



南向きの窓からは五の池と摩利支天山が見えます。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17121959.jpg



ちなみに奥のスペースにはコタツや



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17121938.jpg



乾燥室もありました。

いや~ 山小屋ってめちゃくちゃ快適ですねぇ。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074662.jpg


晴れそうで晴れない。



そんな一日は、「まぁたまにはゆっくり休みなさいな

そう山の神様に言われているような気がしました。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092766.jpg



靄が濃くなってきたので、継子周遊散歩はとりやめ

小屋で読書&まったりタイム。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092844.jpg



早速ストーブに火を入れてくれたので

小屋内はぬっくぬく。





時間に追われず、なにもしないで、自然の中で

ぼーっとすごすひとときが今の私にとっては

最高の贅沢。





あ~ しあわせ。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092878.jpg


こちらの薪ストーブは2段式で、下の段で

ピザやケーキを焼ける作りになっていました。



ちなみに火をつけてくれていた男性が

ここの小屋番の市川さん。



★市川さんはこんな素敵な自然人




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092897.jpg


いろいろがんばってらっしゃるなぁ。



市川さんは、気さくで話しかけやすい雰囲気の

笑顔がとっても素敵な方でした^^



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092875.jpg


この白壁も最近リニューアルされたばかりとのこと。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105572.jpg



「もしかしたら夕焼けが見れるかもよ~」


と、はっせーが声をかけてくれたので

17時過ぎに外に出てみましたが。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105542.jpg



相変わらず、靄が晴れたりガスったり。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105584.jpg



四の池は今が一番のピークかもしれませんね。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105561.jpg



歩いてきた西側の方角を見ながら待ってみるも、

なかなか雲とガスは消えず。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105577.jpg



西側はあきらめ、東側を見ると、、、



中央アルプスと南アルプスが重なって見えて

とても素晴らしい絶景!!でした。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105589.jpg



天気が良ければ、富士山や八ヶ岳、

北は北アルプス、西には白山が見えるそうです。



五の池小屋は素晴らしい絶景スポットに

あるのですね~。パチパチパチ



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105502.jpg


気づけば5:30

夕飯の時間になったので小屋に戻ります。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105530.jpg


夕食は、わたし好みの野菜たっぷりな献立。

これはうれしい◎



お味噌も小屋の手作りなんですってー

甘~いカボチャの煮ものもまたたまらん。



本当に本当に全部おいしい。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17105579.jpg



こちらは「鶏(けい)ちゃん」。


鶏ちゃんは、南飛騨や奥美濃地方の郷土料理。



昔から「結いの食べ物」として親しまれていた料理らしく、

まさにそんな雰囲気の中、みんなで食卓を囲んで楽しく

元気になれる、そんなお料理でした^^




たいへんおいしかったです。

ごちそうさまでした~◎




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17121906.jpg


夕食後もみなさん食堂に残って談笑したり、

本棚の本を読んだり。



まったりくつろげる、本当に居心地のイイ空間。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17121931.jpg


片付けも落ち着いたスタッフさんと
消灯前に少しおしゃべり。



お二人は結構長いんですか?
それぞれが好きなコトして過ごしてる感じで
とってもいい空気感ですよね



んー、屋久島でガイドしていた時からなんで
12年くらい前からですかね~。
年に1-2回、テント担いで山いくか、カヌーで川下りに
一緒にいくくらいで、普段は全く連絡取りませんけど。笑




そんな話を皮切りに、しばし談笑。


その方は髙﨑紗弥香さんという方で
5月~10月までこの山小屋で働き、山で作品(写真)
を撮る真家さんなのだそう。



東京在住で歳も近いことから、勝手に親近感。笑

今度チャンスをみつけて展示に行ってみたいな~



もっと色々聞きたいこともありましたが、
時刻はまもなく21時。



ささっと就寝準備をして、オヤスミナサイ~

zzzz....








DAY2


ぐ~っすり眠って、5:00起床。

山小屋でこんなによく寝れるなんて、、、!(嬉)




夜中に一度目が覚めて窓を開けてみましたが、

残念ながら雲っていて星は見えませんでした。




御嶽山は、晴れた日には星が本当によく見える

お山なのだそうです。




夕日と星空とご来光はまた次回のお楽しみということで。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17121915.jpg



ちゃちゃっと身支度を整えて



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17122098.jpg



朝食は6:00



おひつからご飯の良い香りが漂ってきて

朝から あ~しあわせ。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17122087.jpg



あさごはんは和食と洋食のミックススタイル。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17122042.jpg



野菜たっぷりのお味噌汁は元気が出ますね◎



美味しかったので、おなかいっぱい食べちゃいました。

今日もがんばってあるくぞー!




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17122025.jpg


夜中からずっと小雨がちらつく天気でしたが

出発するころにはほとんど止んで小康状態。




スタッフさんと最後に記念写真を撮らせていただき、

6:40 下山開始。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17121986.jpg




ほんとに素敵な時間だったな~




小屋番さんの気さくなお人柄で”類は友を呼び”、

スタッフのみなさんも宿泊客のみなさんも、

気さくなイイ方ばかり集まるのでしょうね。





『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134660.jpg



昨晩、さやかさんが言っていた言葉をふと思い出す。


小さな小屋なので3人で全てをやっています。
山にいる間は基本的にお休みはありません。

でも小屋番が誰よりもすごく頑張っているから、
その姿を見てると私たちも手が抜けないんです



働く方々の、そんな心がけが根付いているから、

こんなにも居心地の良い空間が生まれるのでしょう。



とても素敵なことだな~と思いました。



姿が見えなくなるところまで手を振って
くださった小屋のみなさん。



「本当にありがとうございました~
またきますねー!」




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134608.jpg



ちなみに2日目は木曽側の開田口へ下山する行程。


原生林と苔生した道が延々と続き、

本来あるべき姿の登山道を堪能できる道とのこと。





『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134733.jpg


出発してすぐに、靄がかった三の池

眼下に見えてきました。



朝の三の池はとてつもなく厳かでした。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134799.jpg


三の池は、高山湖の中でも水深がトップクラスの

13.3mもあるとのこと。



ご神水とも呼ばれ、不思議と、何年経っても

腐らないという言い伝えがあるそうです。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134751.jpg

あれ?


そんな神の水の近くで、なんと「神の使い」

(=雷鳥さん)が姿を見せてくれました。



やはり、ここは神々の住まう場所なのかもしれない





『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134721.jpg


ワタシは岩です by雷鳥さんの心の声」


フフフ。



カモフラージュはばっちりでしたが、

ぜんぜん隠れられてないデスヨ。笑



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134757.jpg


おっと、こちらにももう一羽。

どうやら雷鳥のつがいだったようです。



お邪魔してごめんなさいねぇ。


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134759.jpg



こちらが静かに見守っていると、ほどなくして

このハイマツの森へと消えていきました。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134716.jpg



雷鳥はこんな天気の日しか姿を見せてくれない。


やっぱり雨もいいものです。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17142914.jpg



三ノ池のほとりまで下って来たところ。


すっかり岩と同化したウォーリー(はっせー)を探せ!




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17134619.jpg



今日は距離的には昨日の2倍歩きます。

相変わらずガッスガスで視界は真っ白。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074872.jpg




こうして自然豊かな場所にいると、

雨も必要なものなのだ、ということをしみじみ思います。





『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17074693.jpg

『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092770.jpg

『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17092717.jpg



アラスカやユーコンのツンドラ紅葉にも

よく似ています。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17142928.jpg



足元にはベリーの実がわんさか実って

かわいかったなぁ




9合目から先は急斜面となり、笹や濡れた岩や木道を

滑りながらも注意して歩いて行くことに。





雨のしずくで、膝から下はびしょ濡れとなり、

脚にまとわりついてなかなかタイヘン。。




なるほど、このルートは歩く人が

極端に少ないというのは納得です。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234185.jpg



・・・むむむ!?


ずーっとガスガスで真っ白だった視界が

ある時突然、パーっと晴れてきました



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17152900.jpg


おぉぉぉぉ


めちゃくちゃきれいー!!



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17152891.jpg

『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17143085.jpg


ガスがとれると、眼下には見事なまでの

紅葉谷がどーん。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17143097.jpg


そして、その先には中央アルプスと

南アルプスの美しい山並み。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17153002.jpg


スケールがあまりにも大きすぎて、

まったく写真に収まらないので、、、



10枚くらいの写真を繋ぎ合わせてくれる

パノラマモードで撮影。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234176.jpg



まるで神様からのご褒美がもらえたような、

そんな瞬間。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234155.jpg



あまりの衝撃的な景色の変化に、その場にしばらく

立ち尽くしてしまうほどでした・・・。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234283.jpg


雨も靄も、すべてこの瞬間のための

名演出に変わってしまった。



きっとこれは3,000m級の山でしか

味わえない光景。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17142930.jpg




自然の大きさを、、偉大に感じる瞬間。




高い山に登るとおっきな地球が見えてきて

人間は、本当にちっぽけだなーと思い知る。



高い山は、、、謙虚な気持ちにさせてくれる

偉大な師だとおもうのです。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234290.jpg



山や自然は、天災という脅威だけでなく、

大きな感動と安らぎを

我々にたくさん与えてくれる。




そのことを、山に登る人は、知っています。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234214.jpg


この山に登ると、あらためて思います。



ありがたい


平穏に過ごせることに感謝し、

すべてのことに、感謝の気持ちを忘れることなく。



当たり前に咲く花なんてないこと、

当たり前に存在するものなんて

この世界にひとつもないということを。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234280.jpg



目の前で繰り広げられる本物の景色は

写真の何倍も美しい。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234251.jpg



そのことを、自らの足で

辿り着いた人だけが感じられる。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234384.jpg



自分の足で、自分の眼で、

肌で・・・

五感で・・・




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17234307.jpg



それら全てが達成感につながり、その場所を

その人だけの特別な場所に変えてくれる。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245162.jpg



みんなここへ来てみたらいい。



多くの人が何度も御嶽山を訪れる理由が

わかった気がしました。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245129.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245151.jpg



御嶽山のこの景色を多くの人に見てほしいと

心から思います。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245125.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245185.jpg



開田ルートはなかなかワイルドですけどね。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245107.jpg



苔むした原生林の中をひたすら歩いていくと・・・



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245109.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245180.jpg


『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245289.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17245071.jpg



何とも神秘的な雰囲気に包まれます。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254088.jpg


まるで、もののけ姫の世界にでも

迷い込んだような感覚



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254018.jpg



まさに、「コケの小径」



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254069.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254075.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254001.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254179.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254198.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17254163.jpg



木の根っこはすべるすべる~



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17253913.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271385.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271365.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271489.jpg



苔の森には、きのこもいっぱい。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271484.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271492.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271466.jpg



まさに原始の森に彷徨いこんだかのよう。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271422.jpg




屋久島の白谷雲水峡をはるかに超える美しさ

にただただうっとり。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271464.jpg



ここだけで木霊(こだま)が15匹ぐらい

いたような気がします。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271444.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17271379.jpg



ワクワクがとまりません。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275625.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275654.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275663.jpg



この美しい森は間違いなく雨のおかげ。




苔を好きになると、ついでに雨も好きになれる

という特典がついてきます。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275672.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275730.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275755.jpg



木道にびっしり付いたコケが、

来る人の少なさをものがたります。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275737.jpg
『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275797.jpg



もうちょっとゆっくりかみしめて歩きたい

ところでしたが。



11:20頃 無事下山口近くまで下りてきました。




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275747.jpg


その後、定期便タクシーの乗り場がある

やまゆり荘までは約1時間弱。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17275524.jpg



12:18発のタクシーに無事間に合って

よかったよかった。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17283113.jpg



今度は町営バスに乗り継いで開田高原へ。



タクシーで200円を支払ったら、接続する町営バスが

無料になるというお得なシステムがあるとのこと。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17283296.jpg



ほどなくしてお蕎麦屋さんに到着。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17283226.jpg



開田高原と言えば、なんといってもお蕎麦でしょう。

10月に入ると新そばが食べられるようですよ◎





お蕎麦屋さんでしばしゆっくりしたあと、

少し歩いてファーマーズマーケットにもお立ち寄り。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17283237.jpg



蕎麦かりんとうを買ったり、蕎麦の実を買ったり。



併設のカフェのリンゴケーキ(セットで500円)が

とてもおいしかったです◎





14:30 再び路線バスに乗って、木曽福島駅まで

無事戻ってきました~。





駅にて、はっせーとはお別れ。

おつかれやま。またね-!




『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17283254.jpg



帰路に向かい、ほどなくして目に留まった

天神温泉へ立ち寄り、日帰り入浴(500円)へ。



『苔愛で隊~秋の陣~』 北御嶽山縦走HIKE 2016/9/25-26_c0228945_17283197.jpg


源泉かけ流しでなかなか良いお湯でした◎



ふー さっぱり。





そこから3時間走って、20時前に無事帰宅!


ほ~んと良い山旅だったなぁ。







はっせー、山小屋で出会ったみなさん、

五の池小屋スタッフのみなさん、

素敵な時間をありがとうございました~。








大いにリフレッシュできたので、また穏やかな日常に

日々感謝しながら生きて行きます。



















御嶽山はあの世(死後の世界)と近い場所。

生と死を身近に感じる場所でもありました。



人はだれしも、生まれた瞬間から、死に向かっており、
それは、遅かれ早かれ、だれにでも平等。


死を強く意識している人ほど、
限られた生をイキイキと全うしようとしている。



いかに「良い時間」を過ごせるか。

いかに多くの「きづき」や「学び」を残せるか。



すごいことでなくてもいい。

たった1人の人に与える小さな影響でもいい。




人生を価値あるものにするのは、
自分の心がけ次第。



だれしもいつか必ず死んでしまいます。



私がもし、大好きな山で死ねたなら、
それはきっと本望です。



だから、好きなときにやりたいことをしたいと思う。

行きたい場所は、行きたいときに迷わず行こうと思う。



人生は思ったよりも短いものです。



この生涯で、これほどすばらしい紅葉に
あと何回出会えるだろうか?



よりたくさんの、小さな幸せを味わうために、
これからも時間とお金を使いたいと思う。







このささやかな旅日記が、どこかの誰かの、

心に響いたならば、幸いです。



(完)









Commented by まさよん at 2016-10-02 19:49 x
ブログを読み終わった時、素敵な小説を1冊読み終わった気持ちになりました。

最近仕事が忙しくてやさぐれてたんですが(笑)
この文章を見てハッとさせられました。
『人生を価値あるものにするのは、自分の心がけ次第』

いつも素敵な写真と文章をありがとうございます^_^
また行きたい山&山小屋が増えました〜^_^
Commented by slow_trip at 2016-10-03 14:21
>まさよんさん
twitterのほうでも「いいね」と、わざわざコメントありがとうございます。

段々、長文化している傾向にあるので、たしかに本や雑誌を読んでいるような感覚になるかもしれませんが、そのようにお褒めいただき光栄です。

仕事や日常が忙しいと、つい目の前のことにいっぱいいっぱいになってしまいますよね。でも、それも見方を変えたら「ありがたい」ことでもあります。

ただ、仕事ばかりにならずに、ぜひそんなときこそ山に行ってぜひリフレッシュしてきてください^^ 御嶽山、近いうちにぜひ訪れてほしい、おすすめの素敵な山&山小屋です◎
by slow_trip | 2016-09-30 21:30 | hut trek | Comments(2)

slowな旅やアウトドアの備忘録です。たいしたものはありません。どうぞごゆるりと。


by slow_trip